企業の労務管理をお任せください!
なんとなく毎月給料計算しているけど、遅刻や早退のルールとか決めてないなぁ。
残業代もちゃんと計算できてるのかなぁ?
未払いとかで請求されたらどうしよ・・・
奥さんが出産するから育休取りたいって。
取らせてあげたいよ!
でも手続きとかややこしそうだし、よくわかんないな~。
新しく入社した社員にうちは労働条件通知書ないんだよって言ったら、不信感があらわになっちゃったんだよね。
でも作成してる時間ないしなぁ。
最近は管理ちゃんとしなきゃな~って思ってはいるんだけど、本業でそれどころじゃないんだよね。
事務員雇うほどの規模じゃないしさ。
有休って正社員だけだと思ってた!
パートにも有休って必要なのか。
いつ?何日?正社員と同じ?
管理めんどくさいな~
必要な時に「あれどこいった?」って書類探すのもううんざり!
ちゃんと管理したいんだけど、何から手をつけていいのかわからない。
労務管理は、従業員が1人の会社も100人の会社も基本のやることは同じ。
「いつ」「どこで」「いくらで」「どのような仕事をしてもらうか」
それを事前ににきちんと決めて、その約束のもと、労務を提供してもらうことが、
労務トラブルを生まない第一歩だと考えています。
従業員さんお1人からの労務管理にもきちんと対応いたします。
難しい言葉はなるべく使わず、わかりやすく丁寧な説明を心がけています。
事業主さまの立場に立って、一緒に問題解決に取り組みます。
専門のクラウドサービスを導入することで、従業員の人数に応じた従量課金制で、
小規模な事業所さまにも取り入れやすい料金設定にいたしました。
労務のDXとは「労務業務のデジタル化」です。これからの時代、企業のDX化は必須かと思われます。
パソコンが苦手な事業主さまでもすすめられる独自のDXサポートプランで丁寧サポートいたします。
● 労務相談
● 労務手続
● 労働条件通知書作成
● マイナンバー管理
● 労務相談
● 労務手続
● 労働条件通知書作成
● マイナンバー管理
● 給与計算
● 賞与計算
● 労務相談
● 労務手続
● 労働条件通知書作成
● マイナンバー管理
● 給与計算
● 賞与計算
● 勤怠管理
● 有給管理
follow me on Instagram
無料相談フォームよりご質問・ご相談内容等も承っております。
ご相談打ち合わせは当方からお伺いいたします。
遠方の場合は、オンライン相談で対応させていただきます。